- English
- 日本語
[[ギズモ画像]]
[[PV]]
MagicaCloth2とは?
Magica Cloth (マギカ・クロス) はUnity DOTS(Data-Oriented Technology Stack)により動作する高速なクロスシミュレーションです。
ボーン(Transform)を制御するBoneClothとメッシュの頂点を制御するMeshClothにより、TransformとMeshの両方で利用できます。
Unityアセットストアにて販売中です。
[[アセットストアりんく]]
特徴
- Unity DOTS(Data-Oriented Technology Stack)による高速なクロスシミュレーション
- WebGLを除くすべてのプラットフォームで動作可能
- TransformとMeshの両方で利用可能
- CoreRP/URP/HDRPのすべてのレンダーパイプラインで利用可能
- 専用シェーダーが不要
- 簡単で直感的なインターフェースによりすぐにセットアップが可能
- スローや停止などの時間操作
- フルソースコード付き
Ver1からの改善点
MagicaCloth2は前作のMagicaClothのバージョン2となります。
Ver1からの主な変更点と改善点は次の通りです。
- 事前構築を廃止(Createボタンの廃止)
- コンポーネントを1つに統合
- パラメータの大幅簡素化
- エッジベースコリジョン
- セルフコリジョン
- 新しい貫通対策(法線によるBackstop)
- 法線の調整機能
- 頂点ペイントの大幅改善
- テクスチャによる頂点ペイントの指定
- ランタイムによる構築に完全対応
必要なUnityとパッケージ
- Unity2021.3.16(LTS)以上
- Burst 1.8.1 以上
- Collections 1.4.0 以上
BurstとCollectionsパッケージは自動的にインストールされます。
利用規約と必要ライセンス
MagicaCloth2はUnityアセットストアの利用規約に準拠します。
簡単にまとめると次のようになります。
- 購入後は無償・有償利用にかかわらず自由に利用可能です
- Unityアセットストアでの支払い以外の追加料金は一切発生しません
- シートライセンスは本アセットを実際に利用する開発者の人数分必要となります
例えばスタッフ総数が10名でMagicaClothを設定する人員が2名の場合は2ライセンス必要となります - 本アセットを第三者に再配布することは禁止です
- 本アセットを改造した場合はサポート対象外となります
サポート
サポートはメールとUnityフォーラムにて受け付けています。
メール : support@magicasoft.jp
Unityフォーラム: https://forum.unity.com/threads/released-magica-cloth.813954/
メールの場合はお問い合わせページから送信することも可能です。
使用に関する問い合わせの場合には問題を円滑に解決するためにお使いのUnityとMagicaClothのバージョンを記載して頂けると大変助かります。