Restore Distance

距離復元

連結するパーティクル間の距離をオリジナルの距離に保つように伸縮させます。
元の形状を保つように働きかける、最も基本的な制御となります。

パーティクルの連結は次の3タイプがあります。
このうちStructタイプは必須ですが、BendとNearタイプはオプションとなります。

タイプ 説明
Struct 元の構造からパーティクルを連結します。
Bone ClothではTransformの親子構造から、Mesh Clothではメッシュポリゴンの連結情報から構築されます。
Bend 元の構造からStructタイプのさらに1つ先のパーティクル同士を連結させます。
このbend連結を行うことで形状が崩れにくくなります。
Bend連結はオプションです。
Near 元の構造は無視して、単にパーティクル同士の距離が近いものを連結します。
この連結は形状を強固に保ちますが、変形しにくくもなります。
Near連結はオプションです。

それぞれのタイプの連結例は次の図のようになります。

  • Struct連結

元の構造に沿って連結されます。

  • Bend連結

元の構造に沿って、パーティクルを1つ飛ばして連結されます。

  • Near連結

元の構造に関係なく範囲内のパーティクルが連結します。

これらはクロスモニターの[Struct Distance Line][Bend Distance Line][Near Distance Line]をチェックすることで確認が可能です。

 

各パラメータの内容は次の通りです。

名前 説明
Struct Point Struct連結の有無。常にON。
Struct Stiffness Struct連結の強度。
値が大きいほど、復元速度が早くなります。
Bend Point Bend構造連結の有無
Bend Max Connection 1つのパーティクルに対するBend連結の最大接続数。
多くすると形状が強固になりますが、負荷が高くなります。
Bend Stiffness Bend連結の強度。
値が大きいほど、復元速度が早くなります。
Near Point Near構造連結の有無
Near Max Connection 1つのパーティクルに対するNear連結の最大接続数。
Near Max Depth Near連結を行うパーティクルのデプス範囲(0.0-1.0)。
この値以下のデプスのパーティクルが連結されます。
Near Point Length 連結するパーティクル間の距離です。
Near Stiffness Near連結の強度。
値が大きいほど、復元速度が早くなります。
Velocity Influence 速度影響。
低く設定することで、急激な移動に対してパーティクルが暴れる問題を低減できます。
ただしパーティクルの慣性も失われて行きます。